『おうちドック』ってなに?

今 “ホームインスペクション” なんてかっこいい言い方もしているみたいです!
木造耐震士が家の構造から外周などを総合的にみて、補修の必要な箇所や今後計画をご提案させていただきます。
主に・・
◎屋根
塗装の劣化状態や、防水効果、破損、雨漏りリスクなど
◎雨樋
勾配やつまり、破損、劣化状態
◎外壁
ヒビ、塗料のはがれ、色褪せ、カビ、チョーキング、コーキングの状態
などを確認させていただきます。
そして、そういったダメージの補修には、
人間なら「医療保険」がありますよね。
建物なら「火災保険」があります。
※火災保険の補償内容や建物の被害状況により、受けられる保証は異なります。
点検をしていないと、
保険対応の被害にも気づきにくく、
せっかく加入している保険を
無駄にしている可能性があります。
そして、そのまま月日が経ち・・
被害が大きくなって無駄に高いお金を支払っての補修となってしまう恐れがあるのです!
もったいない!( ゚Д゚)
そのついでにお困りごとなども一気に解決して、快適なおうちライフを実現しましょう。
普段、何かお困りごとがありましたら、無料でお伺い致します。
誰に見てもらえばいいのか分からないことってありますよね、
そんな時はマルナガにお任せください(^^)/
地元で営んでいるマルナガ建設だからこそ、しつこい営業はありませんし、ぼったくりもありません!!
信頼して家のことを丸ごと相談できる総合病院として、地域のお客様のお役に立ちたいと考えています(*^^*)
※火災保険が下りるからと、強制的に契約したりすることはありません。ご安心ください。
【施工実例】
◎弊社のOBのT様邸
しっかりと住まいのメンテナンスされていましたが、
2階の瓦が風被害により、めくれていたことは、
まったく気づかず、今回の点検にて発見できました。
次の突風で瓦落ちたら大変です。
そして、樋も雪の重みで歪んでしまっていた。
こちらも高くて、普段気が付かない場所でした。
金物も外れそうで危険。
これらを、火災保険で申請すると、
60万円ほどの保険金が受け取れ、
そちらの資金で、すべてメンテナンスできました。
T様
「年金暮らしなので、家のメンテナンスが年々難しくなってきている。
マルナガ建設は、無料で点検してくれて、しかも私がお財布を出すことなく、
瓦は直り、樋も新しく交換できて本当によかったです」
と、喜んでいただきました。
【注意事項】
お引渡し前のお施主様の大切なお住まいです。
内覧の際には手袋、靴下の着用をお願いしております。
傷をつけたり汚してしまうことがないよう、お子様連れの場合は手をつなぐなど十分ご配慮いただきますようお願いいたします。
また、建物内での飲食、撮影はご遠慮ください。
建物内のトイレ等設備はご利用いただけません。
上記内容に同意いただける方のみご予約を受け付けさせていただきますので、ご了承ください。
築10年以上の
お家にお住まいの方へ
- 建ててから一度も家を
診てもらったことがなく不安 - もうすぐ台風の時期で
雨漏りが心配 - 知らない業者に家に異常があると
言われたが、信用していいのか不安
こんな心配事も、
マルナガが解決します