
リフォーム

長く暮らす家だから、
リフォームで
もっとくつろげる空間へ
家の性能は、家族の健康と寿命に大きな影響を与えます。
愛着のある家だからこそ、快適で心安らぐ場所であってほしい。
マルナガは一邸一邸のお客様のお悩みに合わせた、
最適なリフォームをご提案いたします。
補助金対象の記載がある工事では、
補助金がご利用いただける場合が
ございます。
詳しく知りたい方は、こちらからお気軽に
お問い合わせください。
断熱工事
- よくあるお悩み
- 冷房・暖房の効きが悪く、光熱費がかかる
家の中が寒かったり、夏がとっても暑かったりと、家の断熱の良し悪しは毎月の光熱費にも影響します。
二酸化炭素の排出を抑える効果があるので、積極的に補助金も出るのが断熱工事。
壁・天井・床下に
高断熱材を補填
グラスウールや吹付断熱、外張り断熱、物件やリフォーム内容により最善の断熱方法をご提案します。
住みながら施工できる、
スーパーウォール
断熱リフォーム工事
SWはさまざまな既存住宅に対応できるように、
既存住宅の状態に合わせてリフォームを行います。建物の状況によっては、住みながらの工事も可能です。
- SW(スーパーウォール)とは?
- 高性能なスーパーウォールパネルと高断熱サッシ、計画換気システムを取り入れた、「高気密・高断熱・高耐震」な構造のこと。
暮らす人の「健康」「快適」「安心」「安全」を追求し、
ずっと続く性能と理想的な住環境を実現します。
耐震補強工事
- よくあるお悩み
- 家が古く、大きな地震に耐えられるか不安
古民家の床下をのぞくと、固定されていない束石が家全体を支えていることが多いです。
固定しないことで地震の力を逃がしている素晴らしい技法ですが、
今の基準ではベタ基礎のように「面」で揺れを防ぎます。
地震発生時の
倒壊リスクを軽減
古民家の耐震性を上げるために、専用の金物で柱と土台・梁を固定します。また和室が多い昔ながらの家屋は、壁が少なく揺れに弱いので、耐震壁をつくることで揺れに強い建物にしていきます。
サッシの取り替え
(内窓設置)
- よくあるお悩み
- 暖気や冷気が隙間から入り、
快適に過ごせない
冬場の熱の流出は50%が窓からといわれています。
窓やサッシを取り替える(内窓を設置する)ことが、断熱のカギとなります。
窓断熱で、年中快適に
窓断熱には、下記の方法があります。
- 1.今ある窓に内窓を設置
- 防音効果/防犯性の向上/光熱費の節約
- 2.ガラスをペアガラスに取替え
- 劣化した窓が新しくなる/結露防止/光熱費の節約
- 3.サッシ自体を交換
- 立て付けの改善/断熱性の向上/結露の改善
窓だけじゃない!
ドアにも断熱効果
断熱の対策は、窓だけではありません。玄関や勝手口のドアなども断熱性能の高いものを取り付けることで、断熱効果UPの他、施錠したまま換気もできるなど、快適で経済的な住環境につながります。
屋根の改修
- よくあるお悩み
- 瓦が重く、
倒壊しないか心配
古い瓦は非常に重く、老朽化が進んだ家には大きな負担になります。
屋根を軽くして、
耐震性UP
屋根を軽くすることで、家に掛かる荷重負担が軽減され耐震性がアップします。重厚感が大切な日本家屋も、趣きはそのままに瓦の重さを軽減できるのでおすすめです。
外壁塗装
- よくあるお悩み
- 建ててから時間が
経ち、劣化が心配
外壁のメンテナンスは美観を保つだけでなく、住宅の劣化を防ぐのにも大きく役立ちます。
被害が少ないうちに、
早めのメンテナンスを!
後回しにすると、被害が大きくなる可能性があるのが外壁塗装。防水の効果が薄れると、躯体に水が入り腐ってしまい、直すのに大きなお金が掛かってしまいます。大掛かりな工事以外にも、カビやコケが生えた塗り壁の洗浄、塗装もお任せください。
水廻り工事
- よくあるお悩み
- 急なトラブルが起きる前に、
設備を見直したい
水廻りは毎日使う設備だからこそ、綺麗に使い続けられる状態を保つことが大切です。
お風呂空間を
もっと快適に
寒いタイルのお風呂からユニットバスにリフォームすることで、健康リスクの低減や、お手入れの手間を減らすことができます。またピッタリサイズの浴室で、空間を無駄なく最大限に利用できます。
エコキュート取替え工事は
補助金対象になります。

快適さと安全性を
兼ね備えたトイレに
和式トイレを、洋式トイレへリフォームしてみませんか?新しくすることで、見た目だけでなく掃除の手間を省き、節水も見込めます。高齢で安全性が気になる方には、手すりをつけることで、朝も夜中も安心してご利用いただけます。
介護保険が適用できます。
外構工事
- よくあるお悩み
- 放置された庭を
活用したい
手間がかかるため放置されがちなのがエクステリア。せっかくの空間を有効活用してみませんか?
建物だけでなく、
外構の悩みも対応
マルナガは建物だけでなく、お庭についてのお悩み・ご相談もお伺いします。
お気軽にご相談ください。
- 過去に行った外構工事
- 1.木で覆われた庭を畑にする工事
2.定期的に草取りが必要だった庭を人工芝に
3.コケだらけの塀の洗浄
増築工事
- よくあるお悩み
- 部屋が狭く、
大人数で集まれない
増築工事のメリットは、建て替えより費用を抑え、住みながら施工できることです。
増築工事で人が集う家に
使っていない部屋や空間を有効活用してみませんか?
- ケース1
家族が増えてリビングスペースがもう少し欲しい。 - リビングを2m程増築し、広々とした空間に!
- ケース2
孫が遊びにきた時に、部屋を広く使いたい。 - 小さな2つの部屋の真ん中の壁を引き戸にし、
空間を繋げる!
- ケース3
大人数が集まったときに部屋を広々使いたい。 - 部屋を仕切っていた壁を引き戸にして一続きの空間に
介護リフォーム
- よくあるお悩み
- 身体機能が低下した両親の暮らしが心配
屋内での転倒・怪我のリスクを減らすためには、介護リフォームは必須。今すぐの介護でなくとも、将来に備えておくと安心です。
安全に自立して過ごせる
環境を整える
介護リフォームを考える際には、介護する人の視点や身体状況に合ったポイントを押さえておきましょう。
- 浴槽手すり設置事例
- 安全に湯船に入れるよう、壁に手すりを設置
- 玄関スロープ工事事例
- 車椅子でも上がれるように、スロープを設置
- 外構手すり設置事例
- 外で転倒しないよう、外部手すりを設置
- 玄関引戸へのリフォーム事例
- 車椅子でも利用しやすいよう、玄関ドアを引き戸に取り替え
リフォームと新築で迷っている方も、
古民家再生について
詳しく聞いてみたい方も
まずはお気軽にご相談ください。



築10年以上の
お家にお住まいの方へ
- 建ててから一度も家を
診てもらったことがなく不安 - もうすぐ台風の時期で
雨漏りが心配 - 知らない業者に家に異常があると
言われたが、信用していいのか不安
こんな心配事も、
マルナガが解決します